この数日のジャニ関連忙しさと言ったら…(すばる込み)。その中でジャニオタとして一番驚いたのはこの話題でした。
スノスト両A面デビュー
2020年1月22日にメジャーデビューが決定した、SixTONESとSnow Man。オタからは"スノスト"と呼ばれています。これまで一緒に頑張ってきた方たちです。
その2組のデビュー日とデビュー方法が発表されました。
なんと、レコード会社も違うのに、同じ盤に2組のデビュー曲が、両A面で入るとのこと。
もちろん、様々な内容で複数の盤を作り、どちらかがメインになる仕様です。
レコード業界も厳しい世の中。
厳しい業界はきっともう、ライバルを蹴落とせ!ではなくwin-winで、ということになっています。
そこに企画を出すタッキーの手腕は、やはり見事だと思います。

【初回仕様特典あり】SixTONES vs Snow Man シングル (SixTONES仕様)(通常盤)(スリーブ仕様、フォトブック20P封入)
- アーティスト: SixTONES vs Snow Man
- 出版社/メーカー: ノーブランド品
- メディア: CD
けれど…
それって、スノスト両方にとって、イメージ的に良くないんじゃないかなぁ…と思ったのが第一印象だったことは間違いなくて。
でもそれはきっと、ジャニオタ目線でしかないのですよね。
案の定、オタク間でバトルがはじまってた模様…
ん~、でも。
それぞれのファンが、それぞれに対する想いが強くなっているのも事実かな?もちろん、平和を愛するファンも沢山いますし、一緒に応援している人にとっては最高でしょうし。
ファンをもっと引き付けるにはいい戦略なのかもしれません。
トラジャの宮近くんが言ってましたが、(自分たちにとっては)残酷なことでも、その残酷さもエンターテイメントになる、やられたな…って。(そして自分たちももっと頑張るという意味が、もちろんあり)
今回のスノストの件は、もちろん、残酷ということではなくて、オタクには不思議に思えるいろんな戦略があるということです。
あ、トラジャ、良かったら↓
Travis Japan【赤裸々告白!】ジャニーズJr.ライブ&ドキュメントDVD「素顔4」発売記念インタビュー
話は戻り…
この2組のことが世の中の話題になっているか?と言えば…
ジャニーズJr.の動向なんて気になることではないですから、ジャニオタの私のまわりであっても話題にはのぼりません。
とすると、
レコード会社の違う2組が、両A面で一緒にデビューすることで話題に取り上げられて目に入る…ということだけでもすごく注目してもらったことになるのかもしれませんね。
ジャニーズJr.の人気の差なんて、一般の人に限らず、デビュー組のオタクでさえ興味がある人しかわからないですから…
はっ!
そういうジャニオタ狙いの作戦なのかしら⁉️
確かに、ジャニオタであれば、Jr.関連を知らなかった人でも注目する話題だったとは思えます。
嵐の休止、関ジャニ∞のゴタゴタでまごついてるオタクに、次に移れと言わんばかりではありますが、他も知ってねっ!と言っているのでしょう😊
一緒に応援すればいいのですからね😃
Jr.戦略にまんまとのせられてる一人ですね…私も(笑)
でもそれは、King&Princeのデビューとスター性と、そのデビュー組をザ少年倶楽部に残してJr.を広めていくという、それがあってこそだったかも。
だって、私がPREMIUM以外の少クラを見始めたのは、絶対にキンプリくんの影響ですから。
そして、少クラを見て、現在のジャニーズJr.の凄さを改めて知ることになるわけです。
その子達が自分の好きなグループの歌を、別アレンジしてカッコよく歌ってくれたりしたら、もう、惹き付けられるの間違いなしです✨
私もまずはSixTONESの歌の上手さから入って、Travis Japanのダンスのカッコ良さに行きついています😄
年齢どうのはもう関係ないです。
そのパフォーマンスに、エンターテイメントに惚れてしまいます。
箱押しですよ!箱!(笑)
ちょっとお気に入り、はもちろんいますが(爆)
純粋に、そのダンスが見たい!その歌がききたい!ってなってます。
頑張れ~ジャニーズJr.🙌