Snow Man 3rdシングル『Grandeur』
3種全部いいのが素晴らしいですよね😃
まぁ、もともと、ファンはシングルCD3種とは思ってないですよね❤️
特典満載のシングルCD
私はこの、ファンにとってお得でしかない特典満載手法、関ジャニ∞が発展させたんじゃないかなぁ…とちょっと思ってるんですけど。
MVやメイキングをつけるなんて当たり前になっちゃって。
新たな映像を面白く撮ること、∞はそこからコンサートまで、コンサート後まで、の企画なんかが盛り込まれてましたから。(あ、シングルだけのお話ではないですよ😅)
そんな企画を許してくれていた、所属していたテイチクさんの功績なんじゃないかなぁ。(他に早く始めていた所があったんだったらすみません🙏)
47、PUZZLE、∞祭、JUKE BOX…ライブDVDの特典もほんとに面白くて。そこに惚れてた部分もあったかも。
ブログはじめたころ、それを伝えたくて、過去DVDについて色々書いたりしてました。
Grandeur初回盤A
収録楽曲は『Grandeur』と不二家さんのCMタイアップの『Big Bang Sweet』
特典映像は
1.『Grandeur』MV
2.『Big Bang Sweet』MV
3.『Big Bang Sweet』Dance Edit
4. 上記2曲に『ナミダの海を越えて行け』も加えたメイキング!
すっごい なが~い特典でしたぁ(幸せ)
『Big Bang Sweet』はもう、可愛すぎ😃
佐久間くん、メンバーカラーがピンクとはいえ、なんであんなに着こなせるんだろぅ✨
Snow Man「Big Bang Sweet」MV(YouTube Ver.)
メイキングでは照くんの振り付けへのこだわりもちゃんと監督さんかな?にも話して調整してもらっていたり、オブジェと衣装を合わせるのに苦労していたり。ていうかあのオブジェ、非常にお金かかっていると思うんですけど…
それだけではなく随所で "連続ミリオンの力だわ" と思えます。
どんどんクオリティを上げることができるって、こういうことで、一時期の嵐さんもそうでしたし(嵐さんはライブのクオリティが桁違いに上がっていきました)。
これはメンバーがいつも言ってるようにコアファンの応援もあるんですけど、それだけではこうはならない現象だと思います。
スポンサーが次々つくのも市場が拡大するのがマーケティングでわかっているからですし。
そして、スポンサーの力がまた押していくのですけど、彼ららしさも失ったらダメで。
みんなでてっぺん目指しましょ!
今回『EVERYTHING IS EVERYTHING』は素敵すぎるバラードだし、カップリングの3曲はすごい振り幅で、それなのに、どれもSnow Manにピッタリなところが感激すぎて。
ジャケ写撮影のメイキングでは、照くんのポーズが土台になるまでのこととか、それを苦しそうに撮ってるメンバーの様子が出てました。
通常盤のジャケット、インパクト大ですものね!
そして、『ナミダの海を越えて行け』のMVメイキングが非常に見ごたえがありました。大好きな曲でもあって。
歌詞とSnow Manとがリンクして泣けてくるのはもう仕方ない。
メンバー自身もそのようですし。
きっと『感謝カンゲキ雨嵐』の立ち位置のようになって、ずっと歌い続けられる曲になると思っています。
Snow Man「ナミダの海を越えて行け」YouTube Ver.
コロナ禍をSnow Manと一緒に歩んだ1年。
試練は多かったけれど、それを乗り越えて絆を強くするSnow Manが本当に魅力的だし、自分も頑張ろうって、一緒に頑張ろうって、思える。
この数年、すばるくん、5人の∞、嵐と、私にはずっと試練が続いていたといっても過言ではないのではありますが😥
そういう意味でも、Snow Manに助けられましたし、なんというか…また違うジャニーズ像を見せてもらって、教えてもらって(ジャニーズの舞台なんて見たことのない人間でしたから)、ジャニオタ1年目かのように楽しませてもらっています。
苦しさも一緒に味わえて良かったと、そう感じる今、です。
もう、ドームでやってくれないとチケット取れるとは思えないSnow Manなんですけど…
初観客入りライブ、いつになるのかなぁ…
会いたーい
一緒に踊りたーい
一緒に歌いたーい
一緒に泣きたーい
そして、一緒に笑顔になりたーい
そんな気持ちです。。。
初回盤A、大満足です!
初回盤B
収録楽曲は『Grandeur』と『ナミダの海を越えて行け』です。
特典映像は、
1.『Grandeur』マルチアングル映像
2.『ナミダの海を越えて行け』MV
3.撮り下ろし特典映像
一人一人をカメラがおう形のマルチアングル。これとても嬉しい特典なのですけど、画面が分割されてるわけでもないので、9回繰り返してGrandeurをフルで聴くことにもなるので(最初の9人の歌詞が入るものもあるから10回)、ちょっとたいへん(笑)
ま、あっという間といえばそうなんですけどね。
今回もアザとさ満開の阿部ちゃんでしたが、佐久間!おまえもやってるやん!(笑)
佐久間くんの最後のウィンクは、超絶美しかったです!
そして、やっぱりわたくし、佐久間くんのダンスが大好きです❤️ってなりました。
それにしても、照くんのダンスの上手さ、『Grandeur』は一層際立ってますよね~✨
動きにメリハリあるんだけどなめらかで、って、伝わります?
せっかくのマルチアングルなので、ダンスは足元まで見たかったんですけど、表情が優先なのか全身が入ってないのがちょっと残念です。
スタジオがせまいのでしょうか?
全身だと、カメラアングルに数人入りこんじゃうからかなぁ?
次はもう少し工夫されてるといいなぁ。
『ナミダの海を越えていけ』のMVは、ドラマ仕立て、ちょっとしたアクションもあって、これまた別の角度で楽しめるものでした。
目黒くん、彼はやはりお芝居の道も開けて行きそうですよね。表情がすごく良くって、自然。
そして、上にも書きましたが、私はこの歌、グッとくるんですよね。ライブできけたら、絶対に泣く自信がありまーす🙌
初冠番組の主題歌というエモさも加わりますし。岩本くんがいない時間を思い出しちゃっいますし。これまでのSnow Manの歩みも想像できちゃいますし。おす…あ、いけないいけない(笑)
あ!
そういえばお正月地上波であったそれスノの続き(お仕事の面接にいくやつ)が、Paraviで3回にわけて放送中ですが(本日1/24の時点であとは深澤くんを残すのみ)、ご覧になってます?
佐久間くんの忍者~✨
彼のスキルが映える企画で最高~
面接していた頭に、アクロバットなついては「粗を探そうと思ったが粗がない」と、殺陣の覚えの速さについては普段1日がかりで覚えるようなものを15分で覚えてしまうというスピードに「すごい」と言わしめた佐久間くんでした👏
ステージ上だから良かったね…とは思うけど。だって広場を走り回るとかなったら足の遅さが露見しちゃうから~(笑)
あんなにキレキレなのに他のスポーツはできないという、ほんとに不思議な人です。もちろん、それも今では売りで、ゲーム企画などは本気で失敗するので面白いですしね😊
『それSnow Manにやらせてください』は、私がいま、1週間で1番楽しみにしている番組です。(2番目はクロニクルかな…ごめんよ、∞…)
Paraviに入るの躊躇してるという、すの担手前のみなさま、絶対に損はさせないので見てくださーい!
そのゲーム企画がある撮り下ろし映像。前回のゲーム企画のリベンジゲームが入ってますけど、まぁ、メンバーが忙しくなりすぎて時間が取れないのもあるんでしょうけど、ちょっと企画があまめだったかな~
それでも、メンバーのわちゃわちゃは楽しい😃
最終的には、あ、そっちの勝ちなんだ!って。
最後はあの懐かしいルーレットも出ますし(これをご存じない方も増えてるのかしら…?)、初回盤Bも大満足です!

【メーカー特典あり】 Grandeur(CD+DVD)(初回盤B)(A5サイズクリアファイル(ナミダの海を越えて行け ver.)付き)
- アーティスト:Snow Man
- 発売日: 2021/01/20
- メディア: CD
通常盤
収録曲はもちろん『Grandeur』『ナミダの海を越えて行け』『Big Bang Sweet』にバラード『EVERYTHING IS EVERYTHING』
もう、仕事の行き帰り、ずっと聴いてます😌
Snow Man「EVERYTHING IS EVERYTHING」Rec Movie
そして、これがまた本気すぎるんですけど…
通常盤のルーチン "ボイスドラマ" がついています。
一人一人の役以外に別の役もしていて、それぞれの "声" がとっても楽しめました。
これ、今後10枚目になっても20枚目になっても、ずっと続けていくのだろうか…というか、続けて欲しいですね!
なので通常盤もお値段以上!
完璧な3種売りだと思いまーす👍