今年一番笑ったかも(まだ4日ですけど)
ほんとは年末年始の感想を書くつもりでしたが、あまりにも面白すぎたので今回は嵐ツボとBABA嵐で~す😄
(書いてるうちにやはり長くなってしまいこの記事も分割します!)
最初は嵐ツボ最高!と思ってたんですけど、まぁ~BABA嵐の大野vs相葉戦があっさり抜いていってしまいました(笑)
ここからはネタバレですので、まだ見てない!という方はどうか見てから来てくださいね!
面白すぎてもったいないですので!!!
嵐ツボ
くだらないロボットも面白かったんですが省略しまーす。
あと、塚ちゃん(A.B.C-Z)のバク転挑戦もごめんなさ~い🙏
あ!塚ちゃんといえば!
8時だJ同窓会出てもよかったはずなのに出られなかったのが残念でした😥
同窓会で使われてる画像にもいたのに。
(予習の方だったかも…両方いた気もします)
可愛いらしい塚ちゃんが!
見つけられていない方は 塚ちゃんを探せ🏃(笑)
他にもいらっしゃるかしら?
他人には分からない自分には価値があるものも、エピソードは良かったですね。
ニノのパズドラランキングのスクショは引く位…😄
4000万人中の上位2.4%!
まぁ、私には分からない世界なんですけどね。
嵐で一番⚪⚪なのは⁉️
ランキング形式での発表~
歴代マネージャーさんからの情報ですね!
マネージャーの話もさることながら、嵐5人のトークが超面白かったんですね~
もう、ゲラゲラ笑いました😄😄😄
2018年一番印象に残ったメンバーの行動は?
かいつまんで行きまーす。
1.大野智
ジンギスカンを黙々と皆に焼いてくれていたけど、焼き終わって満足したのかその後「キャベツとデブ菌」の話をずっとマネージャーにしていたしていたと。
あまりしゃべらない大野くんが熱心に話すのが印象的だったと。
30分位してたんですって。
デブ菌というのが体の中にはあって、それが増えすぎると痩せづらくなるのだけれど、キャベツが一番防いでくれるというお話。
2.二宮和也
ブラックペアンの現場で渡海先生に入り込んでいるのか、渡海先生の「邪魔!」と同じ言い方で「お茶!」とずっと言っていたという話。
自然にニノと進行を変わって、ニノにそれを言わせ、面白くする翔くんステキ(笑)
3.松本潤
コンサート中、入浴中の真っ裸の松潤に呼ばれて世間話を聞かされたという話。
松潤の説明では、お風呂が人があまり行き来しない場所にあって、入浴中外を人がずっとうろついているから心配になり、マネージャーの名前を呼んだと。
そしたら返事してくれてほっとしたんだけど、呼んだ手前、何か話さないとと思って世間話をしたんだそう(笑)
優しさからの世間話(笑)
その後に出てくるエピソードもいちいち優しいの!
まぁ、その場で説明した方がほんとはいいのかもだけど(笑)
メンバーにこれだけは言っておきたいこと
ほぼほぼ相葉くんエピソードだということだったんですけど、カットされたのも沢山あるのかな…。
「今から怖い話をするから」と話し出すニノ。
音楽もホン怖の感じで…。
1.相葉雅紀
(ニノが読んでます・文は略あり)
仕事帰り送る途中にトイレに行きたいと、コンビニに行った相葉。
車をまわしてもなかなか戻ってこない相葉。
見に行っても姿がなく、電話をかけると車中でバイブ音が。
一時間ほど辺りを捜しても見つからない相葉。
何か事件にでもあったのかと焦り、必死に捜しても見つからない相葉。
念のため自宅に向かうと、そこには部屋着姿の相葉が。
相:うっふふふふふふふ…
松:ウソでしょ⁉️
櫻:えっ⁉️
大:スゲーな
「焦って捜しましたよ」といったら「あ~ごめんねぇ」とだけ相葉。
携帯もカバンも車に置き忘れて一体どうするつもりだったのか聞きたい!
ウソでしょ⁉️
相葉ちゃん…。
それはダメだよ…。
大スターの所在がわからなくなるなんて、マネージャーさん超絶怖かったでしょう‼️
君にはそれがわからないのか‼️
理由はトイレ(小)がギリギリで家の一番近くのコンビニによったけど、人が並んでて間に合わないと思ったので家までダッシュしたと。
それでほっとして、部屋着に着替えたけど、電話もないし車との連絡のとりようがないから自宅待機していたと!
相葉ちゃ~んっ。
走って戻ってあげようよ~😅
それもバレたら大変なのかな…とは思うけども。
もしかしたら具合悪かったのかも知れませんけどね。
2.松本潤
バターコーヒーの話。
アイスで飲みたいけどバターが溶けないという松潤。
一回あっためたらいけるんじゃね⁉️とあたためるけど、冷えるとまた固まるバター。
これだけは覚えておいてください。
バターは常温では溶けません!(笑)
3.櫻井翔
歯磨き粉の減りが異常に早いそう。
てんこ盛りに歯ブラシにのっける翔くん。
そんなこと、普通の人には夢のまた夢の話だと(笑)
アイテムの多い松本がクローズアップされがちだけど、松本はシャンプーなどの消耗は慎ましく大切に使っている印象ですと(爆)
おちをつけてくれるマネージャーさんありがとう😄
今までで一番驚いたコンサートの演出は?
同率2位がまず4つ。
ヘリコプターでの登場
ハワイですね。
映像でみて凄い演出だと驚きましたものね。
カッコよかったです~ほんとに。
翔くんエピソードとしては、自分は一番右で、誰からも見えない所だったって珍しくスネてました(笑)
みんなはファンに手を振っているのに、自分はおとなしく座っていたって。
ホテルから見てた人に手を振ったりしてたそうですよ。
ハワイの夕焼けと共に歌ったEverything
これも綺麗の一言。
国立での夕焼けは上の方だったから見れた時もあったけれど…。
ハワイは違い過ぎるかも~美しい過ぎます!
虹
ニノのピアノ弾き語り曲ですね。
これは~ものすごく萌えるのです。
歌もいい🎵
ニノがメガネをはめていて最後とるのですけど、そこで大歓声!
松潤の話だと最初は意図的ではなかったような感じですね。
譜面が見えなかったんだって。
それで、ちょっとメガネ姿が恥ずかしくてとったのかな。
それが沸きに沸いたのでそのまま演出として続けたんだなぁと理解しました。
ゴンドラでの空中浮遊
宮城公演ですね。
あの5人で飛ぶやつです!
この装置は外国スタッフだったそうで、リハの時点から緊張感がなかった(ぬるかった)上に、3日目にシステムエラーで飛ばなくなったんで、松潤がガチギレ状態だったそう。一時間くらい。
ニノは「これは切れるぞ~!!!」って思ってそこが見たくて風呂に行かなかったと(笑)
でも、ちゃんと場を納めたのもニノ。
そう思って残ってたんだよね、きっと!
これぞ嵐!!!!!
いいエピソードでした✨
そして1位は❕
筋電を使ったパフォーマンス!
『THE DIGITALIAN』の演出ですね。
『Hope in the darkness』のあの素晴らしい演出は鮮明に覚えてます。
筋力で音と光を操ったパフォーマンス。
集中した5人に息をのみましたから。
この時は初日の現場にいました。
そう、初日は福岡だったんです。
初日に入れるのははじめての経験で、驚きの連続のコンサートでした。
あの超巨大なムービングステージ!
初日ですから、本当にみんなビックリしました⤴️⤴️
そして二部構成でアンコールがよく分からない事態も。
だいぶキョトン(・_・)状態でした(笑)
あ!
うちわ型制御ペンライトもありましたね。
ペンラ制御もはじめての演出で、そうそう!
思い出しました!
あのときは別会場で(ZeppFukuokaの中だったと)チケットの席に合わせて制御してもらわなくちゃいけなくて、手間がかかりましたね…。
うちわ型ペンラも重いし、普通のうちわを持ちにくいし、高いしで、今回限りにしてちょーだいね…と思ったものです(笑)
グッズとしては最高でしたよ!
5人の顔が入ったペンライトだなんて✨
今は制御も進化して座席で合わせられるし、ペンラも軽くなって、綺麗な景色がみられるから🆗ですけどね!
そして本当にマネージャーさんが言う通り、常に新しいことに挑戦する気概が素敵で、あのLIVEもとても楽しかった。
ただし、福岡初日においてはこの選ばれている演出時に残念なことがあったんですけどね…。それはスーパーゲートのお話のどこかに書いた気がしますので、ここでは言わないでおきます。
この演出は本番でも音が鳴らないことが結構あったそうで、松潤が鳴らない時にちょっとキレがちな顔するのをみてるのが面白かったと、大野くんが😄
嵐とマネージャーしか知らないエピソード満載でほんとに楽しかったです!
では今日はこの辺で。
![ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN(通常盤) [Blu-ray] ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN(通常盤) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510tcenqD3L._SL160_.jpg)
ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN(通常盤) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: (株)ジェイ・ストーム
- 発売日: 2015/07/29
- メディア: Blu-ray
✳️続きです↓